●大好評のロープレ練習会は1回2名又は3名で中身を濃く行います。
●最新の2級5ケースでご自分の希望のケースを行えます。口頭試問も。
●受講生以外の一般のお申し込みもお受けします。
●フィードバックは当代表による一貫した合格に基準を置いたもの。
●ロープレ、口頭試問、フィードバックは全て録画で提供☞何度でも復習できる。
●お申込みの前に回数券の購入(または授与された参加権利)が必要です。
ロープレ練習会(定員2~3名)予約は実施の3日前で締め切り 3日前で申し込み1名の場合は他の日への振り替えも調整します。 |
||||
日にち | 曜日 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
12月28日 | 月 | 10時~120分 | 14時~120分 | 19時~120分 |
12月29日 | 火 | 10時~120分 | 14時~120分 | 19時~120分 |
12月30日 | 水 | 10時~120分 | 14時~120分 | 19時~120分 |
1月3日 | 日 | 10時~120分 | 14時~120分 | 19時~120分 |
1月4日 | 月 | 10時~120分 | 14時~120分 | 19時~120分 |
1月5日 | 火 | 10時~120分 | 14時~120分 | 19時~120分 |
1月6日 | 水 | 10時~120分 | 14時~120分 | 19時~120分 |
1月7日 | 木 | 10時~120分 | 14時~120分 | 19時~120分 |
1月8日 | 金 | 10時~120分 | 14時~120分 | 19時~120分 |
1月 9日 土 14時~ 19時~
1月11日 月 20時~
1月13日 水 20時~
1月15日 金 20時~
1月18日 月 20時~
1月21日 木 20時~
【予約カレンダーでグレーの部分は終了または満席になります】
実施日程: 下記(1回2時間)
参加人数: 毎回3名限定(予約)
参加資格
1)面接講座申込み済でロープレ練習会参加権利(規定回数)
2)リベンジコースでの参加権利(規定回数)
3)別途、参加の回数券を購入(回数券回数)
4)単独での申込 参加料金: 一般 1回6,000円
ロープレ実施要領
ロープレ役割: CC役1名、CL役1名、試験官役1名 振り返り指導者(根来)
基本は21、22回の5ケースを相談内容として行います。
時間配分:
1名40分:国キャリと2級で40分の中の配分は変えます。
2級の例ロープレ20分、口頭試問5分、振り返り指導15分 合計40分
以上を各自担当役を変えて3回実施
特長: 1)全員がCC,CL,試験官を模擬体験できる。本当に試験に慣れる。
2)基本の形、言葉を使い試験で通用する技術を身に付く
3)自分のCC役の35分は録画、録音できます。改善に役立つ
4)毎回、根来の適切な指導が受けられます。
基本的には開催します。しかし内容は変わります。根来が入ってCL役を行う対応をいたします。 1名の場合はお時間は1時間以内、2名の場合は100分以内とお一人当たりの時間は増えますが全体の時間は減ります。このことをご了承いただき予約をお願いいたします。お一人の場合は出来るだけ前日のご連絡してしますのでキャンセルしていただくことも可能です。
1)講座やリベンジコースで参加権利(回数)のある方は規定の回数までは購入は不要です。
2)新規または講座内参加権利または購入済回数件が切れた場合は回数券購入をして下さい。
●回数券とは実際に紙の券がある訳ではありません。回数券の回数分だけロープレ練習会に参加できる権利を買うの意味です。
●予約を行う場合は参加権利の回数を超えないようにご自身で回数の管理をお願いします。
●また回数券の返金はありませんので各自参加に努めて下さい。
●予約が満席で予約しにくくなる場合はロープレ練習会の追加を行います。
回数券の購入手順(1回・3回・5回・7回)
1)面接講座を受講経験のない一般の方は1回6,000円 回数券割引あり
2)面接講座を受講経験ある方:1回5,000円 回数券割引あり
Neoキャリアアカデミー受講生は、3/5/7回数券はさらにお得に!
(注)養成講座や仲間同士のロールプレイ勉強会のようにやればやるほど混乱する分からないものとは完全に異なります。体系的な指導方針により改善点を明確にして確実に実力がつきます。
ロールプレイ練習会ではこの項目を基準に行います。またその後の指導で確実に身に付きます。(更に個人練習で身に付きます)
体験されたい方にはいつでも「百聞は一見にしかず」の大変オンラインを行います。お時間は10分程度です。遠慮なくお申込み下さい。この場合はロールプレイ練習会の説明、質問にもお答えします。
●参加人数に達しますとその回はお受けできませんので、今すぐ、下のフォームよりお申込をお勧めします。